THE BLOG

2021/02/26

成沢小学校の先生が来てくれたよ! 2021年2月24日(水)

成沢小学校の先生が来たよ。学校の写真を、いろいろ見せてくれたの。質問もしたよ。

今の一年生が、みんなの質問に丁寧に答えてくれた「回答集」をもらいました。去年共に暮らしたお友達からの手紙、嬉しかったよ。

1年生ありがとう。そして入学したらよろしくね。

クラスのあちこちに、子どもたちの手によるお雛様が飾られています。

もうすぐ、ひな祭り。お茶会が楽しみです。

先日、このブログで年長さんが成沢小学校にいってきたという話を書きました。その後のことについてお知らせいたします。学校に行ったときに、年長さんがみんなで出し合った「学校」への素朴な質問、「クラスはいくつあるの」「どんな勉強をするの」「遊ぶ時間はあるの」「トイレはいくつあるの」「給食は美味しい?」等々を書いたお手紙を教頭先生に手渡ししてきたら、その詳しい返事の手紙が1年生から届きました。
 そして、今日は、何と!教頭先生が直直にいらして下さり、成沢小学校の校内や校庭の風景や、運動会・音楽会・お掃除や給食風景・・・などたくさんの写真を片手に、「学校」についてお話をして下さいました。今日のお話で、学校への不安が薄まり、期待感が大きくなったことと思います。あと二十日余り寝たら卒園式。年中・少さんを喜ばせるために内緒で何やら取り組んでいる年長さん。残り少ない日々を元気で充実した日々にしようね!

2021/02/25

保護中: 3月 園だより

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2021/02/19

年長さん‥幼稚園最後のジョイントおはなし会 2月18日(木)晴れ

素話「ふしぎなたいこ」をききいるこどもたち。

「いつも いつも、いつまでも、きみといっしょに いられますように」

しろいうさぎとくろいうさぎ、いっしょにいられるようになってよかったね」

原口先生と松本さんと人形にさようなら、ありがとう!

この頃・・・から

 動物当番の伝えあいが始まっています。
 年長さんがやるのを年中さんがよーく見ることから始まりました。

この頃から・・・

寒いとあちこちに氷や霜柱ができる季節。集めてきた氷に絵を描き始めましたよ。

ケンケンパケンケンパ・・・いけのかわぼんぼんのうたも飛び出しました

 今日は、今年度最後のジョイントおはなし会。年長さんにとっては、幼稚園生活最後のおはなし会になりました。いつものように「ろうそくぽっ」のうたから始まり始まり。最初は、原口先生による素話「ふしぎなたいこ」。太鼓をたたくたびに、鼻が伸び、なが~くなっていき天国まで伸びた鼻。その鼻を天の川に橋を架けている大工さんが、鼻とは知らずに欄干に縛り付けてしまう・・・というお話です。イメージが描きやすいこのお話、子どもたちは、笑いを共有しながら聞き入っていました。その次は、「マイクマリガンとスチームショベル」という昔からある絵本を読んでくださいました。かなり長いお話の絵本でしたが、これも聞き入っていました。そうした集中力に、年長さんらしい姿があふれていました。絵本の後は、これまたお楽しみの人形劇。最後ということで、演じて下さったのは「しろいうさぎとくろいうさぎ」。「いつまでもいつまでも友達と一緒にいたい」という年長さんの今の思いを、人形に託して演じて下さった松本さん、ありがとうございました。原口先生、松本さんをはじめ様々な方に支えられている幼稚園。改めて感謝の気持ちでいっぱいです。このおはなし会も、始まってから20年余。原口先生のお力添えもあってお母さん方の絵本同好会も、年々拡がりと深まりを見せておりこれまた感謝です。

2021/02/17

保護中: 絵本同好会だよりvo3

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2021/02/15

保護中: 交流会について

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2021/02/02

きょうは節分・・豆まきしました!・春はすぐそこ・・2月2日(火)

並んだ並んだ たくさんの鬼。怖~い鬼、自分の中にいる鬼を考えて描きました。食いしん坊鬼、怖がり鬼、意地悪鬼、寝坊助鬼・・・いろいろな鬼が出来ました。かぜぐみさんの大作です。

こちらは年少(つき組)さん。絵具を力強く塗って,
描きましたよ。

こちらも年少さん。こちらは色紙をびりびり破いて貼って、いろいろつけ加えて完成。

にじ組の年長さんは、本格的なお面つくりに挑戦。風船に新聞紙をぺたぺた貼って・・・様々なプロセスを経て出来上がり!

にじ組の年中さんは、つのこう箱にちぎった色紙やさまざまな素材を付けて、かぶれるお面を作りました。

朝から山のような生豆を炒りました。煙の匂いがだんだん豆の香ばしい匂いに変わり、炒りながら大豆談義。「大豆からできている食べ物なんだ?」にトーフ、納豆・・・と出てきましたよ。

いい匂い、いい肌触り、あったかい・・いろいろ感じましたよ。

自分で作った枡を手に、いざ出陣!

鬼退治の前にウオーミングアップで、「鬼のパンツ」を踊ったよ。

自分で作った袋や箱の入れ物に、朝から炒っていた豆を入れてもらって、自分の鬼退治をしたよ。

「鬼は外 福は内」と言いながら、思い切り豆をぶつけたよ。

「やったあ!」鬼退治完了。

あれあれ、何々?あれは何????

あれ~鬼が来たよ!年長さん、ビビりながらも勇気を出して「鬼は外!」と豆をぶつけたよ。

「R君一番勇気があるね・・鬼に一番近づいていったね。」

最後のとどめの豆をぶつけたら、退散していったよ。

鬼が退散した後は、鬼の苦手なイワシを焼いて、食べました。炭火で焼いた鰯はことのほか美味しかったよ。

「鰯はね、頭から食べると頭が良くなるし、尻尾から食べると足が速くなるんだよ。」とRちゃん。その言葉をうけて、「どっちから食べようかな」と思案する子たち。「園長はどっちから食べたほうがいいかな?」と聞いたら、S君すかさず「頭から食べた方がいいよ。」と。・・認知症予防に頭から食べました。

鰯美味しかったよ!見て見て これ骨で~す

鰯の頭をひいらぎに刺して、お部屋の入口に飾ろうね。これで絶対鬼来ないからね。安心安心。

 朝まで降っていた雨も上がり、おひさまも顔を出し春の兆しに満ちあふれた今日、節分を行いました。そんな様子を紹介しました。明日は立春、春はすぐそこまで来ているんですね。

TOP